あさひ保育園-山口県岩国市

»
»
アーカイブ:2022年

おたのしみ献立

11月のお楽しみ献立

先週までは日中が夏日のように暖かかったのが
いつの間にかすっかり秋らしい気候となりました。
紅葉がだんだんと進んでいくのを見ると
今年も残すところあと少しなんだーとしみじみ感じてしまいます。


★今月のお楽しみ献立のテーマ★

― お弁当つめて紅葉狩りランチ ー


料理名
きのこの炊き込みむすび
秋鮭のから揚げ
ブロッコリーのおかか和え
長芋ともずくの味噌汁
柿 です。

旬の食材
ごぼう・きのこ類・鮭・ブロッコリー・長芋・柿を使いました。


今月は『柿』に注目‼
日本の秋の果物として代表的な『柿』

柿には抗酸化作用の強いビタミンCや・β―カロテン・
タンニンなど様々な栄養素が含まれています♡

「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがありますが、
柿を食べれば病人が減って医者が商売にならなくなるという意味も
あるのだそうです。


ビタミンCはみかんのなんと2倍の量が含まれています♬

タンニンはポリフェノールの一種です。
血液中の毒素や悪玉コレステロールを減らし
血液の流れをよくしてくれる働きがあります。
血流がよくなると新陳代謝が促進されるので
体が活性化されます。

ですが…
タンニンは鉄分の吸収の阻害をしてしまう効果があるので
貧血気味の方は食べすぎに注意しましょう(;'∀')

 

10月のお楽しみ献立

★今月のお楽しみ献立のテーマ★
お寺なのでスバリ書けませんが… (*´Д`)
『ハ○ウ。〇』 にちなみまして

― おばけが集合⁉ランチ ―

料理名
かぼちゃのおばけピラフ
ぎょぎょぎょおばけバーグ
チンゲン菜のお浸し
かぶのすまし汁
みかん
ピオーネ です。

旬の食材
チンゲン菜・白菜・かぶ・長芋・みかん・キウイフルーツを使いました。

かぶの根には
消化酵素の1種である「ジアスターゼ」が含まれています。
でんぷんなどの栄養を分解して消化を高める働きがあります。
煮物にすると胃腸を温めてくれるので冷えによる腹痛を予防してくれます。

 

9月のお楽しみ献立

先月のバイキングから間もないお楽しみ給食…
何故今年のお月見は早いのか…………(=_=)



今年の中秋の名月は
9月10日(土)

昨年は21日だったのに
なぜ中秋の名月は毎年日にちが違うのか❔

旧暦の日にちを新暦に変換するとまったくバラバラの日になる
からなんですって!
新暦は月の満ち欠けに関与していないからとかなんとか。

さて、中秋の名月とは
中秋に見ることができる美しい月(満月)のことで
旧暦の8月15日を意味します。
もともと芋類の収穫を祝うために行われたということから
別名「芋名月」とも呼ばれています。

月見団子やススキをお供えしますが、
月見団子は作物の収穫に感謝し、ススキは悪霊や災いなどから
収穫物を守り翌年の豊作を願うという意味があります。


★今月のお楽しみ献立のテーマ★
― うさぎさんも月から出てお月見ランチ ー
    
料理名
うさちゃんごはん
お月見つくね
ほうれん草のフレンチ和え
まんまる大学いも
すすき竹輪
冬瓜汁
月見ゼリー です。

旬の食材
冬瓜・さつま芋・鮭を使いました。
    今月は食材より見た目重視になってしまった⤵⤵


今月は ”冬瓜” に注目
長期保存が可能で冬まで保存ができることから呼ばれるようになった
夏が旬の冬瓜は夏バテ予防にうってつけの食材(*^^)v

カリウム・ビタミンC・サポニンなどの栄養素が含まれています。
カリウムは利尿作用によりむくみ予防、
ビタミンCは粘膜の保護や風邪予防に効果があります。
そして、
サポニンは現代人には欠かせない栄養素☆彡
脂肪や糖の吸収を抑える働きがあるので
動脈硬化や肥満の予防に効果があります。


みずみずしい食感とクセの少ない食材なのでさまざまな料理に合います。
煮物やスープだけではなく、きんぴらや生のままサラダや浅漬けにしても
美味しくいただけます。
捨ててしまいがちな わた ですが実は食べられます♬
味噌汁やスープに加えるとトロリとした食感になりますよ♡

 

8月のお楽しみ献立

今年もこの時期がやってまいりました(^O^)/

給食職員総動員にて挑む
― 8月のお楽しみバイキング ー パチパチパチ
     25日(木)に開催いたしました(*'▽')


バイキングは年に8月と2月の2回ありますが
2月のバイキングは感染拡大防止のためやむなく
中止となりました。

なので、
年中組さん・年長組さんは久しぶりのバイキング給食です。
年少組さんは初めてのバイキング給食ですね♪
本来なら、お兄さん・お姉さんの姿を見ていろいろな経験をする
ところではありますが、感染防止のためクラスごとのバイキングと
させていただきました_(._.)_


さぁ、年中組さん・年長組さんはバイキング給食覚えているかな?
今の年中組さんは年少組の時に8月のバイキングしか結局のところ
していないからよく覚えてないよね。

ということでおさらいです☆彡

夏のバイキングでは食べたい料理を自分で選んで大皿に盛り付けていきます。

バイキングでは3色食品群である
あかのたべもの 【タンパク質を多く含みおもに体を作るもととなる】
みどりのたべもの【ビタミン・ミネラルを多く含みおもに体の調子を整える】
きいろのたべもの【炭水化物を多く含みおもにエネルギーのもととなる】
これらの食品をバランスよく食べるようにします(^^)v

あかのたべもの⇒3種類の中から2種類を選びます
   
みどりのたべもの⇒3種類の中から2種類を選びます
  
きいろのたべもの⇒どちらか1種類を選びます

そして、
みどりのたべもののお友達登場(^^♪
これを取らない子はいないけど両方選びます

※これらの3色食品をバランスよく食べることで
 健康な身体づくりにつながります(#^.^#)




年少組さんからバイキングデリバリー開始(=゚ω゚)ノ
年長きりん組さんは最後のデリバリーになります。
水遊びもしたしおなかすいてるのに⤵⤵ごめんね~(汗)


さぁ、お待たせいたしましたっ!(^^)!
給食先生驚きました!さすが年長組さんっ‼
説明もしっかり聞いていて
みんなテキパキと選びましたヾ(≧▽≦)ノ
席にさっと着いていただきまーす♡

  
  

みんなおかわりしていっぱい食べてくれました\(^o^)/

 
2月のバイキングは感染状況によって変更があるかもしれませんが
お弁当バイキングの予定です。
自分のお弁当箱に選んだ料理を詰めていくというバイキングです。
今回よりは少し難しいバイキングとなりますが
自分だけのお弁当が出来上がるのでうれしい気持ちになりますよね♡
3色をバランスよく食べることは同じなので頑張ろうね☆彡
お楽しみに(^.^)/~~~

 

7月のお楽しみ献立

7月の行事食と言えば
ご節句の一つである7月7日『七夕』ですよね。

昨年はあいにくの天気だったから、
織姫と彦星が会えなくて可哀そうだなと感じていたのを思い出した。
今年は天気がいいから会えるよぉ♪良かったね♡
と思ってたけど…

お楽しみ献立が無事終わったことに満足してしまって
夜空を見るのも忘れてしまった(;^ω^)


7月2日(土)の夏まつりでは
子どもたちが作った七夕飾りや短冊を笹に飾り付けしたものを
園庭に展示しました。

朝、年少組の男の子が「この吹き流し僕が作ったんだよ」と
教えてくれました。

給食先生は一緒にお話ししながら
こんなに小さな子が吹き流しというものを知ってることに
とても感心しました(*´ω`)


★今月のお楽しみ献立のテーマ★
―お星さま きらきら ランチー

料理名
天の川ごはん
オクラ竹輪と魚の桜天ぷら
キャベツの梅マヨ和え
七夕そうめん
たなばた杏仁 です。

旬の食材
さやいんげん・キャベツ・オクラ・巨峰・すいか
を使いました。

今月注目する食材は ” オクラ ”

保育園で年少組さんがクラス栽培をしているオ・ク・ラ

ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素が多く含まれています。
ビタミンミネラルの中でも特に多いのがカルシウムと葉酸。

オクラは野菜の中でも比較的多くカルシウムを含んでいる食材なんです(*^^)v
カルシウム不足が続くと、将来骨粗しょう症になる危険も…。
日本人はカルシウムの摂取量が不足気味であるので、意識して摂りたいですよね。

ビタミンDと一緒に摂ると吸収率がUPするので、
魚類やきのこ類といったビタミンDを多く含む食材と組み合わせると
なおGOOD!(^^)!

葉酸は不足すると貧血の原因の一つとなったり、動脈硬化になるリスクを高くして
しまうこともあります。
日頃、野菜が不足気味の方や偏食のある方は葉酸が足りてないこともあるので、
葉酸が摂りやすいオクラを取り入れるのも良いでしょう。


☆彡ここでポイント☆彡
オクラに含まれるビタミンミネラルは水に溶けやすい性質なので
茹でるよりも電子レンジで加熱するのがオススメ♬
冷凍しても栄養素にはさほど影響しない優れもの♡
生でも食べられるので、新鮮で柔らかいものはそのまま頂いちゃいましょう\(^o^)/

 

6月のお楽しみ献立

今年は梅雨入りが早いっていわれていたのに
結局例年より少し遅れてやって来た。

5月のお楽しみテーマにしてなくて
よかったぁ~(;^ω^)

なので今月こそ!
★今月のお楽しみ献立のテーマ★
 ― でんでん虫も待っていたぞランチ ー

料理名
でんでん巻き寿司
ゴーヤともろこしかき揚げ
あじさいサラダ
味噌汁
すいか です。

旬の食材
じゃが芋・ゴーヤ・とうもろこし・すいかを使いました。


今月は
” ゴーヤ ” さんに注目❕

ゴーヤは野菜の中でもビタミンCを多く含む野菜です。
ビタミンCはコラーゲン生成に必要で、肌を健康に保つ働きがあります。
不足すると倦怠感や疲労感の原因になることも…
この時季を乗り切るためにもしっかりと補いたいですね☆彡

大人でもゴーヤの苦みが苦手という人は多いですが、
この苦みは『モモルデシン』というものです。
苦みにより食欲を増進してくれる働きがあるので
ちょうど今時季の食欲の落ちやすい時にバッチリ!(^^)!

 

5月のお楽しみ献立

まだ5月だというのに毎日暑いぃぃぃぃぃぃぃ

夏が来るまでに既にバテそうぅぅぅぅぅぅぅ…
今年の夏はすこぶる暑そうで想像がつかんよぉ(;''∀'')

わが家はすでに
冷たい麺や冷や汁とか酢を使った料理など
さっぱりしたものつづきの毎日。


じゃけど…

これじゃいかんのだぁ❕
早くにバテてしまうぞぉ~ <(`^´)>




あさひ保育園では運動会の練習が始まりました\(^o^)/

免疫を高める旬の食材を体に取り入れて
バテない身体づくりをしなくては☆彡

免疫力は外から侵入した菌やウイルスなどを撃退する防衛機能。
免疫力が低下すると…
抵抗力が弱まり感染症にかかりやすくなってしまいます(´;ω;`)ウッ…


という感じで…

★今月のお楽しみ献立のテーマ★
― 免疫あげていこうランチ ―

料理名
アスパラと魚ニソのピラフ
長芋の豚肉巻き~梅肉ソース~
ズッキーニのマヨサラダ
若竹汁
クリームチーズタルト です。


旬の食材
グリーンアスパラガス・長芋・紫蘇・ズッキーニ・たけのこ・ゴールドキウイ
を使いました。

長芋は古くから滋養強壮に効くことで知られていますが、
その栄養価の高さから『山うなぎ』という呼び名まであるほど♬
疲労回復効果や胃腸の粘膜を保護・消化を助けてくれたり
働きを活発にする効果も☆彡
なので…
食欲が減退しがちな今の季節に取り入れたい食材です♡

アスパラといえば栄養成分「アスパラギン酸」
疲労回復や肝機能促進・スタミナ増強などの効能があります('ω')ノ


キウイフルーツ、種類は何種類かありますけど
グリーンは甘さと酸味、ゴールドはみずみずしい甘み 

が、特徴のどちらもれっきとしたキウイフルーツ


栄養価に違いはあるの❔

グリーンよりゴールドの方が
なんとビタミンC・ビタミンB6が豊富なんですΣ(゚Д゚)


ゴールドキウイのビタミンC含有量は
なんとフルーツの中でもトップクラス♥(その量はレモン7個分もある)

抗酸化力が高く細胞が受ける酸化ストレスを防ぐ力や
免疫の不調を予防する効果があります。

ビタミンB6は
タンパク質の分解など、エネルギー代謝を促すビタミンで
免疫機能の働きや皮膚の抵抗力の維持に役立つほか、
セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質の合成に役立ちます。

 

4月のお楽しみ献立

今月のお楽しみ給食は4月20日に行いました☆彡
も・ち・ろ・ん
5月5日の端午の節句にちなみましたっ♫


★今月のお楽しみ献立のテーマ★
―お皿にこいのぼり上げちゃったランチ―

最近では鯉のぼりの風景も少なくなりましたね。
この日はもともと男の子の健全な成長をお祝いする日でしたが
昭和23年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに
母に感謝する日」と定められました。
なので…お母さんに感謝する日でもあるんですよ(#^.^#)
5月の第2日曜日は母の日ですがこの時にも感謝の気持ちを伝えましょうね♡

料理名は
稲荷こいのぼり
かつおの竜田揚げ
チンゲン菜の和風マヨ和え
味噌汁
いちご
こいボーロ

旬の食材は
新ごぼう・新玉ねぎ・グリーンアスパラガス・チンゲン菜を使いました。


('ω')ノ今回は旬の食材「チンゲン菜」に注目

チンゲン菜は実はとっても栄養価が高い緑黄色野菜なんです!(^^)!
ビタミン・ミネラルをバランスよく含む野菜なのでヘルシーな健康野菜と言えます。
特に、βカロテン・カルシウム・ビタミンCを多く含んでいます。
βカロテンはピーマンのなんと6倍
体内で必要に応じてビタミンAに変換される栄養素ですが、粘膜のダメージを
回復する効果や免疫力を高める効果があります♬

チンゲン菜は野菜でカルシウムを多く含む身近な野菜の一つなんです‼
カルシウムは骨や歯を丈夫に維持するために欠かせない栄養素です。
他にも精神を安定させるなどの効果があります。

そして、ビタミンCは美肌を維持するために様々な作用を発揮します。

BカロテンとビタミンCは油と一緒に摂ると吸収率が高まりますが
ビタミンCは熱に弱いのでさっと炒めて効率よく栄養をゲットしましょう(*'▽')

さらに…
肉・魚介類・大豆製品などのたんぱく質と合わせるとよりバッチリ♥

生のままカットして冷凍保存もOK
アクやクセが少ないので下茹で不要。そのまま使うことが出来る優れもの♪
☆彡選ぶときのワンポイント☆彡
葉や茎にハリがあって茎が太く肉厚なものがおススメです(^_-)-☆

 

3月のお楽しみ献立

(#^.^#)3月のお楽しみといえばこれしかないっ♬
3月3日の『ひなまつり
正しくは上巳(じょうし・じょうみ)の節句と言います。
3月の初めの巳の日という意味ですがのち3日に定まりました。
女の子の健やかな成長を願い華やかなおひなさまを飾りお祝いする
という風習ですが本来は女の子のみならず人々の幸せを願う節目の
日です。

では、桃の節句ともいうのは何故か❔
桃の花が咲くことや桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに
由来しているようですよ。


★今月のお楽しみ献立のテーマ★
― あかりをつけましょ雛ランチ ―

料理名は

桃の花ちらし
かき揚げ
スナックえんどうサラダ
すまし汁
いちご大福

旬の食材は
スナックえんどう・絹さや・いちごを使いました。
今年は暖かかったので春の食材が早くから店頭に並んでましたね。


シャキシャキとした食感と甘みが強いことが特徴の〖スナックえんどう〗
スナックえんどうはグリンピースを品種改良した野菜。
成長してもかたくならないのでさやごと食べることが出来る優れもの♡
コラーゲンの生成に係わり肌を健康に保つ効果があるビタミンCが豊富。
肌を作るもととなるたんぱく質と組み合わせて美肌効果⤴⤴(#^.^#)
β―カロテン・ビタミンKも多く含まれているのでこれらの脂溶性ビタミンは
油と一緒に摂ると吸収率がUP☆彡
スープに加えたりなどして栄養が溶け出た煮汁ごと食べるのもオススメです❕

行事食は旬の食べ物をいただくことが多く、栄養を摂る・季節の風物詩を
味わうという意味でも大切なものです。
ご家庭でも行事食を囲んで一緒にひなまつりを楽しみましょう(^.^)/~~~

 

☆彡お楽しみ献立ブログ再開のお知らせ

大変長い間お休みをいただいておりましたが
今月よりお楽しみ献立ブログを再開いたします(^O^)/


コロナ禍に翻弄されお楽しみ献立が出来ない月もありました^_^;
あれよあれよという間に年長きりん組さんは今月が最後のお楽しみ献立
となってしまいました(´;ω;`)
登園自粛期間やまん防も解除されたこともありますので、感染防止に極力
勤めながら何とか最後の最後で行うことが出来そうです❕


ブログの更新を待っていてくださいね♪
お楽しみに(^.^)/~~~