あさひ保育園-山口県岩国市

»
食育

食育

みんなでみかんのアミダに挑戦!(^^)!

あさひ保育園のお給食で出すフルーツは
いろいろな種類の生フルーツを使っています。


今の旬のフルーツはみかんですが
みかんといってもいろいろな種類がありますよね(^^♪


お給食では
温州みかんをはじめ
ポンカン
せとか
きよみ
デコポン
せとみ などなど…

いろいろなみかんを取り入れています。



そこでみんなにクイズを出題(=゚ω゚)ノ
それぞれのみかんがどのお名前か当てっこ‼
今回はちょっと難しいアミダ式(;^ω^)
きりん組さんは難なく正解しました!(^^)!
 

持って触ってみて重さや形を確認したよ♫
 

たくさんの園児が注目してくれた中、
りす組はるまくんは皮の違いに気づきましたΣ(・ω・ノ)ノ!
『このみかんの皮はツルツルしてるー』  匂いも嗅いでみました♡
 
みんなこれからもいろいろな食べ物に触れて
食べる経験を積んで大きく成長してください(^^)/~~~

今までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 

食品添加物の摂りすぎに注意(;^ω^)

先日、研修でとても勉強になる講義を受けさせていただきました。
皆さまにもぜひお伝えしたいと考え、ブログに載せさせていただきたいと思います。



日本の食の現状、
便利な食べ物がいっぱいあふれているけど…
じつは
食品添加物まみれの食品であふれていますΣ(・ω・ノ)ノ!



では、日本で認可されている食品添加物は何種類あるのでしょう??


1500種類あります❕

日本  1500種類
アメリカ 133種類
ドイツ   64種類
フランス  32種類
イギリス  22種類


こう見るとぶっちぎりの世界1位です(;´∀`)



添加物は食品を加工しやすくしたり、
色やにおいをつけておいしそうにしたり、
保存性を高めたりと製造にはとても便利なものです。

しかし
食べる側、とくにこれから体が成長していく子どもにとっては
健康を害する可能性があるものが多く含まれています。

(株式会社ツーイングHPより)


このような食べ物には添加物がたくさん使われています。
食品添加物の中でも注意したいのが”重合リン酸塩”です

リン酸塩は
乳製品や油脂食品の乳化
肉や魚の加工品などの結着
食品のpHを調整
食品の粘度を増やす

もちっ! ふわふわ♡ とろとろ♪
サックリ! しっとり♡ 滑らか♪

といった食感を売りにしている商品に使われています。


※リン酸の過剰摂取による影響※
①腎臓に負担がかかるため腎機能の低下や腎臓結石のリスクを高める。
②カルシウムの吸収を阻害するので骨粗しょう症や歯周病などのリスクを高める。
③血圧やコレステロール値が上昇、心血管疾患のリスクが高まる。


(株式会社ツーイングHPより)




我が家の冷蔵庫をのぞいてみました(=゚ω゚)ノ

原材料表示の「/」の後ろに
記載されているものが添加物です(;^ω^)



使い勝手のいい水煮野菜やカット野菜は日持ちするように消毒しているので
栄養はほとんどありません。

子どもの健康を守るために、
食品添加物が多く含まれている食品は出来るだけ避けるようにして、
なるべく手作りした安全・安心な料理を子どもたちに摂ってもらいたいですね。
                    (参考文献 子どもを守る食品選び)
         

講師で来てくださった(株)ツーイング代表様ありがとうございました<m(__)m>

 

1月11日の鏡開き(*´▽`*)

     新年あけましておめでとうございます

今年もおいしい給食を提供できるよう
給食一同頑張ってまいりますので
よろしくお願いいたします_(._.)_




毎年1月11日は「鏡開き」です。
お供えしていた鏡餅を下ろして食べる行事のことです。

鏡餅は新年の神様である『年神様』をお迎えした時のお供え物です。
鏡餅という名前は昔の鏡(青銅製)の形に似ていることからそう呼ばれるようになりました。
大小2段で太陽(陽)と月(陰)を表しているそうです。
幸福と財産が重なって縁起がよいと考えられているほか、円満に歳を重ねるという意味も
込められているのだそうです。
本来は包丁を使わずに手や木槌で割りますが、「切る」や「割る」といった言葉は
縁起が悪いので末広がりの意味を持つ「開く」という言葉が使われるようになったといわれています。

年神様が宿っていた鏡餅を食べ年神様の力を頂き、無病息災を願います。
みかん(だいだい)には家が『代々』栄えるようにという意味が込められています。



今日のおやつはぜんざいです!(^^)!   
  

みんなおいしいおいしいと食べてくれましたヾ(≧▽≦)ノ
  
   

 

お月見団子作りに挑戦(=゚ω゚)ノ

9月29日は
 『 中秋の名月 』 
      ” お月見 ” です(^_-)-☆


あさひ保育園の月見団子は
かぼちゃ入りの      黄色のお団子
冬瓜入りの        白色のお団子
ほうれん草入りの     緑色のお団子
白団子にきな粉をまぶした 茶色のお団子
                の四色団子です(^^♪


準備が整ったのでクッキングスタート\(^o^)/


手のひらを合わせて上手に転がしてあげてね♬
満月のようにまあるいお団子になったかな❔
  
たくさん出来上がりました(≧◇≦)
 
茹でたら出来上がり!(^^)!
おかわりもいっぱい出来たけどほとんど残ってなかったよ~♬
よかったぁ(*´▽`*)

 

夏といえばウオーターメロン(^_-)-☆

今年はお給食でもう3回出した
す・い・かですが
ディスプレイしてみました(=゚ω゚)ノ

『みてー❕
ぼく持ちあげることできたよっ♬』
と、りす組さんのはるまくん☆彡
カッコイイーヾ(≧▽≦)ノ

ウオーターメロンと言われる通り
果肉の90%が水分なので食べることで体内に効率よく水分を吸収することができます♪
暑い夏の水分補給にもってこいの果物ですね♡
カリウムが多く含まれているので疲労回復や利尿作用があり
夏バテにも効果があります(^^♪

赤肉腫の色素にはβ―カロテンとリコピンがとても多く含まれています(*^^)v
リコピンは活性酸素を除去する働きがあるので老化予防効果や美肌効果が期待できます♡
βーカロテンは強い抗酸化作用があるので新陳代謝を促し、皮膚や細胞の健康を保つ効果があります\(^o^)/

 

春といえばこの食材(^O^)/

新年度が始まりました♪
気持ちを新たに
今年度はできるだけ多くの食育を行いたいと思っております(^^♪
 

食育第1回目を飾るのは
やっぱりこの子しかいない❕
『た・け・の・こ』

先日よりディスプレイさせていただいておりました♡

春の風物詩であるたけのこには
季節の変わり目を元気に乗り切るための栄養がたっぷり♡
低カロリーに加え食物繊維やアミノ酸の効果で
腸の健康や疲労対策など春先の体調を整えてくれる効果があります(^_-)-☆


4/12(水)のお給食はたけのこご飯にしました♬
園児さんの中に
「たけのこご飯楽しみ〜」という声が給食室にも
ちらほら聞こえて来ておりましたヾ(≧▽≦)ノ

実は…
ディスプレイは幼児棟にだけ行っているので
幼児組さんにご兄弟がいない未満児さんは
お目にかかってないんです⤵⤵


ですが、お給食当日
ひよこ組さん担当の保育士さんが
担任の先生から飾ってあるたけのこを持ってくるよう
頼まれたと聞き、

配膳後にひよこ組さんにおじゃましちゃいました(=゚ω゚)ノ

担任の先生がみんなの前でたけのこを見せてくれました♪

ご飯に入っているたけのこを探しながらお口にパクッ♡
美味しいーとよく食べてくれました!(^^)!
  

 

お詫び<(_ _)>うさぎ組さんクッキング中止の件につきまして

先日より告知しておりました
3/20(月)年中うさぎ組さんによる
『グリンピースのさや剥き』に挑戦‼
クッキングの予定でしたが…

私の日程設定に問題があったことにより
クッキングの時間が獲れず今回見送りとなりましたm(_ _)m

担任の先生には活動の忙しい中
無理を言いましてご迷惑かけました(-_-;)

うさぎ組さん、またの機会を楽しみにしててくださいね♡



ディスプレイしてます(*´▽`*)
今回の食育は『えんどうまめ』についてでした。
 
きぬさや(さやえんどう)⇒さやごと食べる
スナップえんどう⇒さやごと食べる
グリンピース⇒中の未熟な豆を食べる
豆苗⇒成熟したグリンピースの新芽を食べる
これらはみんな同じ野菜「えんどうまめ」なのです❕


グリンピースは高い栄養価を持つ食材です\(^o^)/
多く含まれている栄養素は
たんぱく質・β―カロテン・ビタミンB1です♬

たんぱく質は身体をつくる栄養素として重要な成分です。
植物性のたんぱく質は余計は脂肪分がないので
毎日の食事に意識して取り入れたいですね。

β―カロテンは強力な抗酸化力を持つ栄養素なので
体が酸化するのをブロックしてくれる作用があります(^^)v

ビタミンB1含有量は野菜の中でもトップクラス♪
疲労物質を速やかに排出する働きがあるので
疲労回復効果に期待できます♡


こんなにあったグリンピースも
半分は捨てるところなので…

たったこれだけになっちゃった(´;ω;`)ウッ…

湯気でレンズくもってるけど美味しそうに炊けました♡

旬のものはほんのりと甘みがあって美味しい♡
美味しさの違いが子どもたちも分かるんです♬
みんな豆ごはんよく食べてましたヾ(≧▽≦)ノ

 

うさぎ組さんがグリンピースのさや剥きに挑戦(*´▽`*)

久しぶりの更新であります♬

さて、今年度も残すところわずかとなりましたが
ここで年中うさぎ組さんのクッキングを
行いたいと思います\(^o^)/

20日(月)のお給食『豆ごはん』に使う
『グリンピース』のさや剥きに挑戦してみようかと思います(^^♪

年中さんには物足りないクッキングかと思いますが
挑戦してみましょう!(^^)!
こうご期待(@^^)/~~~
 

 

お待たせしました!(^^)!きりん組さんクッキング

先月の芋掘りからだいぶ経ってしまいましたが、
ようやく4日にクッキングを行いました(*´Д`)

きりん組さんはおしゃれ女子が多いので
単にクッキーとかではテンション上がらなそう(;^ω^)

なので…
ネーミングもおしゃれな
『スイートポテトパイ』作りました(^O^)/

今回収穫したさつま芋の品種は「紅あずま」

上品でしっかりとした甘さと
ホクホクした食感が特徴のお芋さんです(#^^#)


使う材料はコレ⤵


まずは
アルミカップに生地を敷き詰めます♪
こんな感じ!(^^)!
ちょっと難しいかな❔やってみよう!


指先のはらを上手に使って第一関門クリア(^^)v
 
 
第二関門は
さつま芋と煮りんごを中に入れて
なんちゃってカスタードを上からかけます♡
 
ラストステージでは
残っているパイ生地をのせていきます♪


  
ところが‼
なんとラストステージでハプニング発生Σ(・ω・ノ)ノ!


あっちっこっちから
先生!全部くっついててはがれないよぉ~」という雄叫びが…

そう、
私としたことが温度を考えていなかった(;''∀'')
すべての生地を部屋に持ってきてしまったし
この日が暖かかったのです⤵⤵

ヒョェ~(;´Д`A ```なんて日だ。


担任の先生がうまくフォローして下さったおかげで
なんとか仕上がりまでたどり着くことができました。


美味しそうに焼きあがりましたよ(^^)v


見て❕この笑顔♡
『今までのクッキングの中で   
    1番美味しい~♬』

と高評価いただきましたヾ(≧▽≦)ノ
 
 

 

お月見団子作りにチャレンジ(^_^)v

9日、お楽しみ給食を食べた後、
午後から年長きりん組さんとお月見団子作りをしました!(^^)!


  


前日、配膳の時にクラスに行くと
年長組には粘土で作った月見団子がおいしそうに飾られていました♡

よく見るとお団子がいっぱいのっている紙の三方?がチラホラ☆彡
明日のクッキング作ったお団子いっぱい食べるんだー♬
と宣戦布告されました(;´・ω・)


あさひ保育園の月見団子は、

かぼちゃ入りの 黄色
ほうれん草入りの 緑色
冬瓜入りの 白色
団子の粉だけのお団子にきな粉をまぶした 茶色

です。


午前中の作業が少しおしてしまったために
クッキング開始が10分遅れでスタート(汗)
みんな待たせたねー(;''∀'')ごめんねぇー⤵⤵


さて、気を取り直してクッキングスタート♪

団子の粉と野菜のペーストを合わせて
 
豆腐も加えて混ぜていきます。

豆腐を加えることで歯切れがよくなり飲み込みやすくなります。


お月さまのように丸く出来るかな❔やってみよう!
 
みんな上手♡職人さんみたい(#^^#) 
   
出来上がりましたーヾ(≧▽≦)ノ
      

粉に入れる砂糖の量を間違えてしまったものだから
最終的に素材の味が活きたお団子となりました(^^ゞ